-
10.122016
個人事業は生命保険は経費にならない。法人化による節税。
個人事業の場合は、生命保険は経費としてみなされませんが、法人の場合は、保険の種類・契約によっては全額を経費にでき、節税ができます。今回は、法人と個人の違いと生命保険を使った節税とはどういうことかを説明します。
-
10.112016
法人と個人の減価償却費の範囲と計算方法。個人は定額法が原則のため注意。
法人と個人事業では固定資産の経費化できる範囲、届け出のタイミング、届出をしない場合の償却方法、繰越ができるかどうかなどが異なります。両者の違いについて解説します。1.法人と個人の経費とする範囲(1)個人の場合個人で車両を購入し、プライベートにも事業にも使用したとします。
-
10.92016
役員社宅の家賃・賃料を経費にして節税する方法
法人の場合、役員の自宅を社宅に変更をして節税ができます。個人事業主の場合や、法人でも役員が直接家賃を支払う場合と社宅とする場合を比較し、節税効果について解説していきます。
-
10.42016
設立から事業開始までに発生する創立費・開業費の会計・税務処理の4つのポイント
会社設立から事業開始までに発生する費用については、創立費と開業費に該当するものがあります。会計基準と税務基準ではそれぞれ処理の仕方が定められており、適切に処理する必要があります。
-
9.302016
個人事業主との違いから見る法人成り(法人化)の9つのメリットと6つのデメリット
法人成り(法人化)とは、個人で事業を始めて、その後に法人を設立することを言います。事業をスタートする時点から法人設立する場合は、法人成りとは言いません。法人を持たずに、個人で事業を行っている方を個人事業主と呼んだり、フリーランスと呼んだりします。